出社・朝礼
作業服に着替え、朝礼で1日のスケジュール確認を行います。
神戸営業所
設備管理職 / 2018年入社
幅広い業界を視野に入れて就職活動を行っていました。特に重視していたのは、会社の基盤がしっかりしていて長く安心して働けるかどうか、という点です。そんな中、ある合同説明会で当社を知り、関西電力グループという安定性・信頼性の高さに魅力を感じて興味を持ちました。さらに当社での仕事内容について詳しく話を聞き、大学で学んだことを生かしつつ、幅広い業務に携わって自身の知識や経験を広げていけると感じたことが応募のきっかけです。実際に入社してみると、さまざまな分野の知識が必要なことはもちろんなのですが、お客さまとのコミュニケーションも仕事を円滑に進める上で非常に大切で、そうした面でも自身の成長を実感しています。
現在は物流施設に常駐し、物件責任者を担当。設備の補修や工事の際にはオーナーさまや外部業者さまとの調整を行います。また、トラックが衝突したり作業中に物が壁にぶつかったりなどの事故が起こった場合には、見積書の作成や報告などの対応も必要です。オーナーさまが現場に来られるのは月に1回程度なので、現場の状況を知っている立場として、施設の運営に関して意見を求められることもしばしばあります。同時に、テナントさまから急な設備の不具合などの困りごとを相談されることも多いです。何かあったときに頼れる窓口となり、安心して設備を利用していただけるよう、素早いレスポンスを常に意識して業務にあたっています。
さまざまな業種・職種の方と一緒に仕事をするため、自身の知識の幅を広げられることが面白いと感じています。不動産関係や電気施工関係などのグループ会社の方と協力して作業にあたることもあり、技術的な質問も気軽にできる環境です。また、業者さまと図面や現場の確認を行うことで、工事のプロの視点を学び自身の理解も深めることができます。多種多様な業種のテナントさまとの関わりを通して、それまで知らなかった仕事についていろいろなお話を聞くことができるのも興味深い点ですね。実務の面では、新規施設で一から現場の立ち上げに携わったことが印象に残っています。一通りの流れを経験することで立ち上げの要領を掴むことができました。
物件責任者として経験を積みながら、売上管理やお客さまとの信頼構築に努めたいです。売上管理では、備品の提案・販売などを積極的に行い、テナントさまの満足度のさらなる向上を目指しつつ、売上アップにも貢献したいと考えています。お客さまとの関係においては、何かご相談を受けたときのレスポンスの早さを引き続き大切にしながら、さらにお客さま視点でお話ができ、納得していただけるような提案力を磨いていきたいです。
普段生活する中では知ることのできない会社や仕事もあるので、就職活動ではぜひ視野を広く持ち、いろいろな業界を覗いてみてください。当社の業務では幅広い知識が必要になり、また急なトラブルなど経験したことのない事象に対応する場面も多いです。日々勉強で大変な面もありますが、お客さまが施設を安全快適に利用できるのは私たちの頑張りがあってこそ。縁の下の力持ちとしてお客さまを支えるやりがいのある仕事だと思います。
作業服に着替え、朝礼で1日のスケジュール確認を行います。
業務日報にて引継ぎ内容を確認した後、工事作業に立ち会います。
館内を巡回し、各種設備の定期点検を実施します。
昼食をとり、リフレッシュします。
お客さまとの定例会議を行います。
メール・電話対応や来客対応、書類作成を行います。
業務整理をした後、帰宅します。