よくあるご質問

Recruitment&Selection
採用・選考について
-
求める人物像について教えてくださいA. 当社は、社会のみなさまから信頼され、お客さまの事業発展を支えていきたいと考えておりますので、特に以下の三点を大切にしています
・お客さまとの信頼関係構築に欠かせない「誠実さ」や「真面目さ」
・お客さまのお悩みやお困りごとを解決に導くための「コミュニケーション力」
・技術や知識の習得、新たなフィールドにも積極的に挑戦する「前向きな姿勢」 -
インターンシップ、会社説明会は実施していますかA. 順次実施予定です 日程等詳細については、エントリー先にてご案内しています
-
募集要項・選考フローについて教えてくださいA. こちらのページにてご確認ください
また、詳細についてはエントリー先にてご案内しています
-
OB・OGを紹介してもらうことは可能でしょうかA. 採用担当へご連絡頂きましたら、OB・OG問わず社員をご紹介可能です
Assignment&Workn
配属・仕事について
-
入社後にはどういった研修がありますかA. 入社後、約1カ月は当社の事業概要や各種システム、ビジネスマナーなどの研修があります。
・技術系採用者は、5月は基礎的な技術研修、6月~11月の6カ月は各事業所での現場研修となります。
・事務系採用者は、5月初旬に正式配属となり、配属先でのOJT研修が中心となります。 -
最初の配属先はどのように決められるのですかA. 新入社員研修の間、配属先等の面談を行っています
本人の希望を踏まえ、適正な配置を決定します -
就業形態について教えてくださいA. 基本的には、9:00~18:00(8時間勤務、1時間休憩)となりますが、部署によって始業時間が異なります
-
資格取得の支援等はありますかA. 資格の勉強会や、受験費用・習費用を会社が負担する資格取得支援制度があります。
また、特定資格については、毎月の給与に加算する「資格手当制度」があるため、自主勉強会が盛んに行われています。 -
事務系総合職の配属先についてA. ビルメンテナンス営業・パーキング営業・プロパティマネジメント営業・開発営業・営業企画・経営企画・経理・総務・人事等に、配属されます。
Company-Life
会社生活について
-
独身寮・社宅はありますかA. 通勤が困難な方に対しては、寮制度を適用します 異動により転宅が必要な場合は、借上社宅制度を適用します
-
福利厚生制度について教えてください選択型福利厚生制度(カフェテリアプラン)にて個人の価値観・ニーズに合った福利厚生メニューを用意しています。
その他に社宅制度、各種保険制度、慶弔見舞金制度等、奨学金返還支援制度、首都圏勤務手当があります。 -
部署間を超えた社員の交流はありますかA. 業務においては、お客さまからの様々な要望にお応えする為に、部署間を超えて連携対応する「トータルファシリティマネジメント」が当社の強みです
オフタイムでも、スポーツや趣味など、気の合う仲間たちで活動を行っています
(ソフトボール、野球、フットサル、登山、写真、スポーツ観戦、マラソン、ゴルフ等)